レンズの種類
近視用・遠視用・乱視用で一般的に使用されているレンズ

近視とは、近くは見えるけれど、遠くがぼやけて見えない状態です。その理由は、近くばかりを長く見続けていると、その状態で目の筋肉が固まり、遠くを見ようとしても筋肉が柔軟に動かずピントが合わせられなくなるからです。

遠視とは、近視とは逆に遠くのものは見えるけれど、近くのものはぼやけて見えない状態です。遠視の場合は、目の筋肉が緩んでいるために近くにピントを合わせられない状態です。非常に疲れやすい目になってしまいます。

五十代初め頃から始まってくるのが老眼です。老眼は遠視と似ていて、遠くのものは見えるが近くのものがぼやけるという状態です。老眼は目の筋肉が衰えることにより発生すると言われています。個人差はありますが、誰にでもなる可能性があります。
視界がぼやけたり二重に見えたりするのが乱視です。乱視は目の歪み(水晶体・角膜の変異)が原因で起こりますが、歪みそのものはほとんどの人にあるものです。視力が低下することでその歪みが目立ってきて乱視の症状に発展し、視力低下の要因となることがあります。
詳しくは、さばえめがね館宇都宮インターパーク店でご相談下さい。
「お問い合わせ」はこちら
上から下にかけて度数が変化して様々な距離が見えるレンズ
(far / near)

1枚のレンズに遠く用と近く用の2種類の度数を組み合わせたレンズです。レンズの上から下に向かって遠用度数から近用度数に推移していきます。見るものによってめがねを掛け替えずにすむので便利です。さらに、見た目がとてもスマートなので、若々しく見えます。
(indoor)

遠近両用レンズで、より中間〜近くが広く見えるように設計されたレンズです。室内でのお仕事や家事・趣味などの作業や街中でのお買い物など、あまり遠くを見ない生活シーンでとても快適にお使いいただけます。
(middle / near)

中近レンズとは、遠近両用と比べ、中間距離と手元の広い範囲を快適にご覧いただくために開発された室内用をメインとしたレンズです。運転など以外、遠くをあまり見ない日常の生活ではとても見やすく使い心地のよいレンズです。
(near / near)

手元から60cmぐらいのものがよりくっきり見えるレンズです。手元の書類とパソコンの画面を交互に見ることが多いデスクワークで必要な範囲を十分にカバーします。遠近や中近よりも近くを見るための範囲が広く、手元の視野をより広く確保することができます。
詳しくは、さばえめがね館宇都宮インターパーク店でご相談下さい。
「お問い合わせ」はこちら
フルオーダーレンズ・スマホ老眼対策・最新UVカット


遠用度数・加入度数・PD・目的距離・お顔の形状・装用条件をもとに、Rsiならではの「リアルスタイル設計」「度数別スマート設計」「パーソナルフィット設計」「両眼バランス設計」によってお客様だけの「OnlyOneレンズ」を設計いたします。ユレ・歪みがとても少なく、自然視により近く、クリアで快適な視界を得ることができます。


最近テレビや新聞などでも話題のスマホ老眼対策レンズ。長時間パソコンやスマホを見続けていた後に視線を遠くに移すと、ピントが合うのに時間がかかることがありませんか?スマホメガネは、1枚のレンズの中に、手元のスマホやパソコンを見るための度数と、遠くを見るための度数が設定されていて目の調整力をサポートする快適な見え方のレンズです。普段の生活の中で、とっても楽に見ることができます。


レイガード435は眼に有害と言われている紫外線をほぼ100%カットします。さらにはLED照明やパソコン、携帯などのディスプレイから発するブルーライト(青色光)を軽減した眼にやさしいめがねレンズです。目が疲れにくく、加齢黄斑変性等を予防する効果があると言われています。
https://www.vc.hoya.co.jp/products/option/function/rayguard435.html
詳しくは、さばえめがね館宇都宮インターパーク店でご相談下さい。
「お問い合わせ」はこちら
多様化する様々なライフシーンを快適にするレンズ


眩しさをカットするサングラス、目もとを明るく彩るファッションカラー、表情を豊かに魅せるグラデーションのレンズカラー。さらには、より眩しさを抑えファッショナブルなミラーレンズなど色々な種類のカラーレンズがあります。


紫外線量によってレンズ濃度が変わるレンズです。日差しの強い屋外ではサングラスのように濃い色のレンズとなり、眩しさから目を守ることができます。屋内など紫外線の届かない場所では、通常のメガネと同じような透明のレンズとなります。いつものメガネとサングラスの機能をあわせ持つレンズです。


乱反射する光を遮り、自然な視界を確保。水面・路面・雪斜面のギラつきをカットし、鮮明な視界で目が疲れにくいレンズです。釣りやアウトドア、ゴルフ、自転車、ウォーキングなどに活躍。また、ドライブにも最適。フロントガラスの映り込みや路面の照り返しもすっきりクリアーに解消されます。


ライトなカラーで「まぶしさ」「ちらつき」「ブルーライト」を抑え、色の明暗がくっきり見えるカラーレンズです。コントラストがはっきりして、シャープに見えるから、今までよりも見やすくなります。
詳しくは、さばえめがね館宇都宮インターパーク店でご相談下さい。
「お問い合わせ」はこちら
多様化する様々なライフシーンを快適にするレンズ


まぶしい光が苦手なお客様に。目が疲れてお困りのお客様に。無色レンズなのにまぶしさを軽減し、更にコントラストを高めるレンズ。レンズを透過する光の量に僅かな強弱をつける事で、まぶしい光を和らげ、優しい光だけを目に届けます。これにより、視界を鮮明に保ち、眼の負担を抑え疲れが軽減されます。


光に敏感なお客様に。遮光めがねは、まぶしさの要因となる短波長光(紫外線+青色光線)を効果的にカットし、それ以外の光を出来るだけ多く通すよう作られた特殊カラーフィルターレンズです。まぶしさにより白くもやがかっているように見える状態を、短波長を取り除くことでくっきりさせ、コントラストを強調させます。
https://www.vc.hoya.co.jp/products/option/function_color/retinex.html
詳しくは、さばえめがね館宇都宮インターパーク店でご相談下さい。
「お問い合わせ」はこちら